top of page

SHAKOTAN
積丹の四季
気温:6℃〜16℃
水温:5℃〜14℃
気温:22℃〜16℃
水温:15℃〜22℃
気温:9℃〜3℃
水温:21℃〜8℃
気温:-7℃〜0℃
水温:7℃〜4℃
積丹の最北端に突き出ている積丹岬は、日本の渚百選にも選ばれていて、北海道で唯一の海中公園に指定されている、人気のエリアです。
日本海の荒波に削られた断崖絶壁の海岸線が続き、西には観光客にも大人気の神威岬の景観。
海の中も奇岩や柱状節理など、地形派ダイバーにも人気のスポット。
透明度も高く、一年を通して色々な生物に出会えるため、カメラ・ビデオ派ダイバーにもエキサイティングなエリアです。
各ポイントの沖合には6月くらいから何万頭ものイシイルカの群れや12~3mのツチクジラも。
ちなみに4月ころには、シャチが群れで移動しています。
積丹半島 幌武意の四季
春(4月〜6月)
春
平均水温5℃~14℃ ハッチアウトの季節です!
ホテイウオの稚魚の孵化が始まります。
ホッケの回遊と水面トドウォッチング、イルカ、クジラ、ヒラメなどの大物が多い季節です。

アツモリウオ

アツモリウオwh

カマイルカ

キタオットセイ

ゴマフアザラシjr

サイトクビレ

スナビクニン

スナビクニンjr2

スナビクニンjr3

その他 237

ダンゴjr

ダンゴjr2

ヒメイカ

ホテイウオjr

ホテイウオjr2

ホテイウオjr3
夏(7月〜9月)
夏
平均水温15℃~22℃ 積丹ブルーの季節です!
ヒラメ、マイカ(スルメイカ)、イシダイ、コブダイの幼魚など、多くの魚が見られるベストシーズンです。
透明度が良く、ウエットスーツでも潜れます。

ガーベラミノウミウシ

カナガシラ

アサヒアナハゼ

アンコウjr

イシダイ

イソバテング

ウマズラハギ

ウミタナゴ

エチゼンクラゲ

オキカズナギ

カナガシラ

カレイjr

カンザシ1

ゴマフビロード

ジュズヒゲアナエビ

ハナイロ6
秋(10月〜12月)
秋
平均水温21℃~8℃ 産卵の季節です!
得望のマグロウォッチング、アイナメの産卵、ホッケの産卵や柱が立つシーンは圧巻です。
元祖トドウオチング真っ盛りの季節です。

アイナメ

アイナメの卵

アオイガイ

アオリイカ

アカブチムラソイ

アミメハギ

イシガキダイ

エチゼンクラゲ

カナガシラ

カンパチ

キタクダヒゲガニ

キツネメバルjr

クジメ

クジメ2

クジメの卵

ケムシカジカ
冬(1月〜3月)
冬
平均水温7℃~4℃ 海獣の季節です!
トド、ミズダコ、マダコ、ダンゴウオ、ホテイウオなど、積丹半島ならではの生物が目白押し!
アイスダイビングはリピータも多く、一度やったらやみつきになること請け合いです!

トド

トド (2)

トド ランディング

アイカジカ

アイカジカと卵

アイナメVSミズダコ

アキギンポ

アダラリア・プロキシマ

アツモリウオ (2)

アツモリウオ

オニカジカ

オニカジカ2

オニカジカの卵

ギスカジカ

クサウオ

ダンゴjr
bottom of page